カテゴリー
日記

フジnon フジ X-E1で試し撮りしてみた

こないだ買ったカメラもって試し撮りしてみました。 いい雰囲気で撮れてくれて、とってもお気に入りになってしまいました。 富士フイルムのカメラにはフジノンレンズがあって、このレンズの良いのは知ってたのですが、やっぱり、フジノ […]

カテゴリー
日記

とうとう買ってしまった

これ、ラジコンではなく本物のヘリコプターです。 豊岡病院にはドクターヘリが発着しています。 このヘリコプターを使った救急医療で命を助けられた人も沢山おられると思いますが、先月は一週間ほど毎日このドクターヘリを眺めていまし […]

カテゴリー
日記

娘の目を見てもらいに行ってました

うちの子は筋緊張が弱く、そのかげんでか眼もうまく使えずにいたので、4半期に一度、県立視覚特別支援学校へ行って見てもらっています。 おかげさまでだいぶん見えるようになってきたようで、モノを追いかけるようになってきました。 […]

カテゴリー
めがね

嬉しいことがありました

 今年は雪がなくて、ゆきかきしなくていいので助かりますが、とっても寒いです。 エアコンも効きにくく寒くてたまらないので、ガスストーブを注文してしまいました。楽しみです。 本日はちょっとうれしいことがありました。 お久しぶ […]

カテゴリー
めがね(フレーム)

ひと昔前のフォーナインズの眼鏡

先日、「昔のフォーナインズの眼鏡でO-011を探しているんですが」とのお電話を頂き、珍しい人もいるもんだな~と思い、話をしていました。 その方は、出始めの頃のフォーナインズが好きで集めてられるらしいです。 「飽きのこない […]

カテゴリー
めがね(フレーム)

眼鏡の総合仕入会に行ってきました

 昨日は眼鏡の総合仕入会のため、大阪に行ってました。 今朝、店あけると、「昨日来たけど休みやったわ」とご来店頂いてます。 再度来て頂けるのはありがたいことです。 昨日来て頂いた方、ごめんなさい。 本日は通常営業いたしてお […]

カテゴリー
日記

講習会行ってきました

 先日、発達障害児の眼についての講習会に名古屋まで行ってきました。 うちの子が知的障害児のため、5歳になっても視力測定もできない状態で、眼の発達を促すのにどうすればよいのか?という疑問もあり、少し遠いですが行ってきました […]

カテゴリー
めがね

SS級認定眼鏡士の登録証がきました

認定眼鏡士の登録証が来ました。 私は、眼鏡の専門学校を卒業しているので、SS級だったのですが、今回もSS級で2016年まで、3年間の延長です。 これから3年間で規定の講習を受けないと S級に降格してしまうので、維持するに […]

カテゴリー
脳の発達・白内障・眼病・コンタクトレンズ

勉強会に行ってきました

一昨日雪の中車を走らせてスポーツビジョンの勉強会に行ってきました。 行きはよく降っていて、帰り積もってたらいやだなと思いながら走ってました。 生野の峠を越すと、今までの景色が嘘のように良い天気なので、雪国って損ですね。 […]

カテゴリー
めがね サングラス(度入りハイカーブ)

カーブ付きの眼鏡は作らないで!

 先ほど、「この子の目を見てほしい」とご来店頂き、レンズ交換ご希望のようでしたので眼鏡を見せて頂くと、サングラスにすればよい位のカーブ付きの眼鏡でした。 『なんで、こんな眼鏡を作るんだろう?』 その眼鏡を見て思いました。 […]