昨日、いわしが売ってあったのでたくさん買いました。丸々したサバも一つ食材に購入して帰宅。
妻に「これさばいといて。ぼくはお風呂入ってくる」ってお願いして、風呂上がると鰯が新鮮だったからと肝をきれいに取り出していてくれた。ありがとう
「お風呂入ってきたら」って子どもと一緒に入浴してもらってる間に鯖の煮付けを作る

奥様は気虚だから鯖と鰯は気を作る食材
2枚に下ろして適当に切ってくれてたので鍋に入れて水張って50度洗い。鍋に張った水に小さな水玉がポコって上がり始めたら火を止めて鍋揺らして洗って、水を入れ替えてまた揺らして洗ってってすると臭みが消えるのです。50度洗いの後水入れて酒・醤油・黒砂糖・ゴボウ・ネギを入れて煮て出来上がり。妻に更年期のホットフラッシュがあるため生姜は使わずにゴボウで臭み抜きをしましたが、このさば、ちょっと古かったか臭いのでシナモンを加えてみました。薬膳的な不思議な味付けになった

鰯の肝も同じく50度洗いのあとオリーブオイル加えて炒める。
水が飛んできたらもう一度オリーブオイル加えて肝の色が変わってきたら水入れて黒砂糖・醤油・酒で煮込む。弱火でじっくり煮込んだらできあがり
イワシは気虚に良い食材ですが、今回は肝のみ使用。
肝は血を作るので血虚の人に良い食材で、私は血虚なのでちょうどよいのだ。また、目にも良い食材なので目をよくしたい方は肝を食べると良いのです。

肝を取り出した後の残り汁を利用してキャベツを炒める
鯖を煮た汁もかけて味付けに
キャベツは気を補うので気虚体質の妻に良く、腎を補うので、私の髪の毛も増えてくれると嬉しいなあ

キャベツ炒めた後さらに残り汁がありもったいないので、ほうれん草炒めた

ほうれん草は血を作り、体液を循環させて、目にも良い食材です。これに人参が加わるとさらに目に良いのですが、めんどかったからほうれん草だけ炒めて。いただきま~す