4月6日(水)の知事の定例記者会見で「来週豊岡市長と面談の予定を計画していて、それを踏まえて学校のほうへも視察に行き、その際に保護者との意見交換もしてもいいと思ってる。」とおっしゃってられます。
わたし、今週視察に来られるものと思ってウキウキしていて、あまりに連絡無いので市役所に確認取ると「そのような予定は入ってないです」と言われ、再度ビデオ聞き直すと、今週は市長との面会で視察はいつとは言われてなかった。知事の視察はいつの話かわからないんですね。トホホ
兵庫県知事の記者会見はこちらからご覧頂けます
↓ ↓ ↓
ひょうごチャンネル クリック
38;55あたりと46;41くらいと50;50あたりに統合の話をされています。
統合の話の部分を書き起こしてみました
38;55あたり質問)
統合まで1年あまり保護者のみなさんから性急すぎるのではないかとか、説明が足りないんじゃないかとかの声も上がっていて、署名活動も展開されると聞いてるんですけども、知事の方でこの問題に関してお考えがあればお聞かせ下さい。
1年という準備期間については短いという風に私も思っています。ここをどういうふうに対応していくかというのは基本的には教育委員会の方の判断と言うことになりますが、私としては1年というのは短すぎると考えております。教育委員会も一方で、様々な検討の場であったりとか色々なプロセスを経てきたと言うこともありますけれども、結果的にこういう形になってると言うことは、保護者の皆様とか関係者の皆様とかの説明が不足してと言う面はあると思ってます。これは我々知事部局も含めて反省していかなければいけないことであると思っています。
今後は来週中に豊岡市の関貫市長と面会をさせていただくことを予定しています。その上で市としてのお考えをお伺いします。これは但馬地域全体にも関わることですので、他の新温泉町や養父とか、そういった所から通ってられる方も多いので、そういった状況もその際にお伺いできればと思っています。
その上で一度現地の方へも、学校の方へもお伺いさせていただいて、実情を聞いて、その場合には学校関係者のみならず保護者の方々とも意見交換というのもしたらいいと思ってますので、そういったことを伺いながら、教育委員会としっかりと連携しながら対応していきたいと思ってますけども、少し柔軟な対応が必用かなとも思ってます。
知事としては1年というのは短いとお感じてらっしゃると言うことなんですが、今後、関係者と意見交換する中で知事としては延期というのを求めていくと言うことはあるんでしょうか?
その方向で話を持って行きたいと思っています。まずは関貫市長をはじめ関係者と現状を見ながら意見交換していくと言うことをやっていきたいと思っています。
46:41あたり質問)
高校の統合についてのお話なのですが、県教委の方で計画を発表されたのですが、それの見直しとかを求めたりする可能性ってあるのでしょうか?
今の時点ではそこは無いです。今の計画というのはいろんな議論を重ねながらやってきたというモノですので、その計画をどのように進めていくかというところにおいて、やはち関係者の方々、地元の方々により丁寧に説明をしていくと、合意形成を図っていくという所が大事です。
ある学校が廃校になればその廃校のあとをどう利用するかということも叔父貴?なテーマになってきます。その利?な面もあって地元の合意を得られるということもあります。これは教育委員会だけじゃ無く知事部局もしっかり県民局を中心にして検討していかなければいけないのでそこは教育委員会と連携していきたいと思っています。
5;50 あたり質問)
特別支援学校の方は教育委員会と延長を前提に協議をされて、計画を見直さないと言われたのは高校の再編計画の方でよろしかったですか?
特別支援学校の今回の統合については1年という期間はやはり少し短いかなあとういうふうに思ってますので、少しより柔軟な対応が出来ないかどうかというのを教育委員会の方としっかり調整していきたいと思ってます。
一方で高校全体の統廃合というのは具体的なところはでてないですけれども、時間軸とどうするかというアウトラインがでています。これについては今議論の積み上げの中でできたというものです。これについては先ほど申し上げたとおりこれから具体的な話をしていくためには、しっかり関係者の合意形成を図っていくと言うことが大事だと言うことを教育委員会の方へもお伝えしていきたいと思ってます。議論重ねながら土地利用をどうするかというのをしっかりやりながら、場合によってはいろいろ柔軟な対応というのも当然でてくるとおもうので、ここはケースバイケースで柔軟な対応も出来るように教育委員会と連携しながらやっていけるということが大事かなあと思ってます