3月10日16時に豊岡聴覚特別支援学校で統合についての説明会が開かれました。その様子をお伝えします。
16時という時間は子供を育てている親が参加しにくい時間であるにもかかわらず、多くの保護者の方々に参加していただきました。
数日前に門間県会議員に質問状を託した返答も頂けるはずだから、今日は話を聞くことに徹しようと思い説明会に伺いました
説明会が始まるやいなや、「申し訳ありませんでした」と3人が頭を下げる所から始まり、テレビの記者会見で見るような光景にビックリでした
その後、説明が始まりましたが1時間の予定のうち30分以上も小中高一貫教育と多様性の中での教育の話を長々とされて、やっと本題に入るのかというところで、わかりきった感じのビデオを見せられ、ブチッときてしまい冷静さを失って的確な判断が出来なくなってしまいました。
門間県会議員に託した質問状の内容と回答の他に、説明会での話しも書かせて頂きます
質問1)
なぜ関係者に統合の話を知らせないよう画策して、秘密裏に話を進めたのか。新聞発表の数日前に教師・保護者が知ることになるなんておかしくないですか? 誠意を持ってご回答いただきたい
回答)
学校の規模とか小中高一貫教育とか多様性の教育とかの話でごまかされました。
説明会の最後に言われたことがひっかかり、その言葉について質問攻めにして頂いた回答がこの答えに該当するのでココに記します。
「決定してからでないと話せない。予算が決まらないと話すこと出来ない。」
と答えて頂きました。「それは住民を無視した行動ですが、日本全国の教育委員会の慣例ですか?」という質問を投げるとケースバイケースのような答えを頂きました。「それでは兵庫県の慣例でしょうか?」という質問を投げると、言葉を濁されるだけでしたので兵庫県ではこのような理不尽なことが普通に行われているのかもしれません。
高校の統合は事前に知らせて時間をかけて統合しますが、支援学校は住民・関係者に知られることなく話を進めて決定後に知らせる とのことです。
「ちなみに近隣市町村の市長はご存じですか?」 との質問には「知ってられます」 と答えられました。現在の関貫市長は、「私はその件に関しては知らないが教育委は知ってるはず」とおっしゃってましたので、中貝市長は知ってられたのかもしれません。 教育委員会には話してるとのことでした。
質問2)
統合することには反対ではないですが、現在、統合先の出石支援学校にはプールも運動場もありません。プールも運動場も作るとのことですが、運動場やプールを作れるだけの充分な敷地が出石支援学校にありますか?
・出石支援学校に充分な敷地がない場合の質問
① 隣接地を買収するのでしょうか?校舎から離れた場所に作るのでしょうか?
② 買収するのならとても時間のかかる話だと思いますが、施設整備の段取りができてからの移転ではダメなのでしょうか? なぜで今なのでしょうか?
③ 運動場やプールの完成はいつ頃を予定されていますか?
すでに計画できてますか?
④ 校舎から離れた場所に作る場合、幼児や障害のある子ども達の移動時の安全は確保できるとお考えでしょうか?
回答)
運動場は今まで通り隣にある障害者施設の精和園のモノを借用し、プールは B&Gへス クールバスで移動するとのことでした。
運動場は作らずに借用するんですね。
安全は確保できそうですが運動場のない学校ってどうなんでしょう。ググってみると文科省の特別支援学校の設置基準みつけましたけど、コレに該当しないのかな
(15)その他の施設(第16条)
特別支援学校には、校舎及び運動場のほか、小学部、中学部又は高等部を置く場合にあっては体育館を備えるものとしたこと。ただし、地域の実態その他により特別の事情があり、かつ、教育上支障がない場合は、この限りでないとしたこと。
(11)校舎及び運動場の面積等(第14条)
2.各特別支援学校の校舎や運動場の面積は、学校施設に関する台帳に記載している面積に基づくものとすること。なお、分教室等で他の学校の施設を利用・共用している場合であっても、学校施設に関する台帳に記載のない面積は当該特別支援学校の校舎や運動場の面積には算入しないこと。
3.特別支援学校に通う児童等が増加傾向にあり、教室が不足している等の現状を鑑み、地域の実態その他により特別の事情があり、かつ、教育上及び安全上支障がない場合は、同一の敷地内又は隣接する位置以外の適当な位置に校舎及び運動場を設けることも可能としたこと。(第2項)。
民間の事業所からの運動場の借用は良いのだろうか? って疑問がわいてきました。
質問3)
認知機能の低い幼児や知的障害・自閉症などの発達障害を有しているこども達は、病院に設置されているような一般的な機械では聴力検査をすることができません。その子達の聴力を測定できる特殊な装置が豊岡聴覚支援学校にはあります。 香美町・養父市など近隣市町村よりそのようなこども達の聴力を知る頼みの綱の最後の砦になる貴重な聴力測定装置です。2,000万円もする装置を捨ててまで出石に移行する理由がわかりません。
・病院に設置されている一般的な設備で聴力検査できるとお考えでしたでしょうか?
・それとも、2,000万円もかけて新たに同じ装置を設置されるおつもりなのでしょうか?
回答)
「今と変わらない設備を防音室も含めて設置する」 と断言していただきました。
これだけは良い返事を頂けました。
しかし、設置する場所が大切で、聴覚教室の並びに設置してほしいようです。また、補聴器の調整にも使用するので、利用できない期間があると困ります。現在のモノはそのまま利用できるようにして新品で新たに設置する必要があります。もったいないですね。
質問4)
現在の場所だと市内にあるので、お買い物の練習とかちょっとした社会体験を徒歩で安全に体験できる場所にありますが、出石に行くとそれも出来なくなり、発達障害・知的障害のあるこども達の教育をどのように考えられていますか?
回答)
「スクールバスで出かけて体験学習する」とのことです。
先生方の負担が大きすぎますよ 障害の特性によりますがちょっとした移動でもとても大変なこども達がいます。実態をわかった上で話されてるのか疑問に思えてなりません。
質問5)
豊岡聴覚支援学校には運動場・プール・聴力測定装置と必用な物全て揃っています。豊岡聴覚を廃校にするなら寄宿舎もなくなるはずです。であるなら現在ある寄宿舎を高等部に改造して出石支援学校を豊岡に移す方が合理的に思えるのですが、なぜ設備・環境の整っている豊岡から新たに設備を作る必要のある出石へ移転されるのでしょうか?
回答)
「様々なシミュレーションの結果、出石への統合を決めた」とのことです。どのようなシミュレーションをされたのか見せてもらえないか?との問いには、「見せることは出来ない」とのことでした。
豊岡聴覚のグランドは広いので寄宿舎から門にかけて木造の校舎を建てれば、費用を抑えて高等部を作ることも出来るし、寄宿舎の一部を重身の人用に少し改修すれば良いのでは?との質問には
「豊岡聴覚への移転は大きな改修工事になるので考えられない」とのことです。
そんな馬鹿な話があるでしょうか。学校の統合です。どのようにしてもお金はかかります。かかるお金をセーブしつつより良い方法を見いだせるはずです。
これに関連することでも問題があるかもしれません
「出石に移転したとしても教室がたりるかなあ」と思案を巡らせてられます。
文科省の特別支援学校の設置基準にこんなのがありました。
(12)校舎に備えるべき施設(第15条)
- 「特別教室等」には、例えば、音楽室や家庭教室等の特定の教科の指導等に用いられる教室が含まれ、「自立活動室」には、例えば、「触覚・聴覚指導室」「聴力検査室」「生活指導室」等の障害に応じた自立活動に用いられる部屋が含まれること。特別支援学校の設置者においては、児童等の障害の状態や教育内容等を踏まえ、適切な特別教室等を設置すべきであること(第1項)。
2.また、設置基準は特別支援学校における教育活動を行う上で必要な最低限の施設を規定していることから、条文上明記している教室と自立活動室及び保育室と遊戯室以外の諸室については、それぞれの諸室の機能を果たす上でも、独立して設ける必要があること(第1項)。
補聴器をしている聴覚に障害のあるこども達は雑音がとてもストレスになるようです。教室には雑音を防止して聞きやすくする特殊な工夫がいります。そのような教室を作っていくと、出石に移っても校舎を増設する必用がでてくるかもしれないと思案されています。
出石では増設のための敷地は近隣地を購入する必要がありそうですし、費用がかかるのは豊聴に移転しても一緒のように思います。
これから小学校も統廃合あると思いますし、廃校になる学校に移転することも考えられるはずです。今回の統合の話は一度白紙に戻して、もっと現場の先生方の意見とか、保護者の意見を取り入れていただくための時間をとって、より良い学校を創って頂きたいです。
まだまだ大切な話が残ってますが
長くなったので次回に続きます
読んで頂きありがとうございます
次回も見て頂けると嬉しいです
文部科学省に質問や要望する場所があります
みんなで質問や要望だせば何か変わるかもしれません
ぜひ、ご意見、ご要望送って頂けると嬉しいです
よろしくお願いします。
↓ ↓ ↓
https://www.inquiry.mext.go.jp/inquiry14/
兵庫県議会で豊岡聴覚特別支援学校と出石特別支援学校の統合について質問がありました。こちらからご覧いただけます
↓ ↓ ↓
https://smart.discussvision.net/smart/tenant/pref_hyogo/WebView/rd/speech.html?council_id=69&schedule_id=8&playlist_id=5&speaker_id=37&target_year=2022
多くの人に知って頂きたいです
フェイスブックをシェアして拡散はこちらからお願いします
↓ ↓
https://www.facebook.com/t.yam.555
インスタはコチラからお願いします
↓ ↓
https://www.instagram.com/talex_proshop_eyes/